※アフィリエイト広告を利用しています YouTube 新着投稿記事 神社巡り

【初詣に開運神社】霧島六社権現 神社巡り | 霧島神宮・狭野神社・霧島東神社・東霧島神社・霧島岑神社

「地域をもっと魅力的に」と今年も映像制作に明け暮れた一年を過ごさせていただきました。 今回はMY YEAR 2022と題して公私ともに制作した映像を振り返る動画です。 活動を通して新しい出会いや取り組みをさせていただき、本当に感謝です。お陰様で今年は公私合わせて80本の映像を作ることが出来ました。関わっていただいた皆様に感謝します。 来年もどうぞよろしくお願いたします!六社権現とは

0
02:38 東霧島神社
04:12 霧島東神社
05:32 国宝 霧島神宮
07:03 エンディング

●霧島岑神社

創建年は不詳。しかし平安時代初期の続日本後紀に日向国諸県郡霧島岑神と記されていることから、それ以前には存在していた神社と思われます。もともとは霧島・高千穂峰 中腹の脊門尾の地に鎮座していたそうですが、霧島山の度重なる噴火で焼失。その都度、社殿を再建し、幾度か遷座した後に旧夷守神社があった現在地に遷座。それが現在の霧島岑神社といわれています。

●狭野神社

紀元前475〜393年、神武天皇の生誕地に創建したのが始まりといいます。その後、度重なる霧島山の噴火で社殿を焼失。現在地に遷座したのは1610年といわれています。現在、もともとの鎮座地(神武天皇の生誕地)には、境外末社の皇子原神社が鎮座しています。

●東霧島神社

紀元前475年~紀元前393年の創建と伝わる古社です。963年、天台宗の僧・性空上人が霧島山の噴火で焼失・埋没した神殿を再興。その後、1234年の霧島山の噴火で再び焼失した際、長尾山(現・東霧島神社)に遷座。江戸時代には東霧島大権現と称しますが、1868年に長尾山にあることから長尾神社と改称したそうです。その後、1897年に東霧島神社と改称し、現在に至ります。

●霧島東神社

紀元前97年~紀元前68年、崇神天皇の時代に霧島山を信仰の対象として創始された神社。 ニニギが初めて祖先の神々を祀った場所に鎮座しているといわれています。 947~957年、天台宗の僧・性空上人が別当寺である錫杖院を建立。そして、修験者の拠点になったといいます。飛び地境内である高千穂峰の山頂に突き立つ天逆鉾は、イザナギとイザナミが突き立てたとも、ニニギが突き立てたともいわれています。

●国宝 霧島神宮

 

【チャンネル登録はこちら!】
https://saruko.studiodive.info/toq0

■旅するSaruko Blog
https://saruko.studiodive.info/

■instagram
https://www.instagram.com/saruko_kirishima/

■当チャンネルの音楽について 著作権フリー音源として「Artlist」を
このチャンネルでも高頻度で使用してます。 ぜひ以下のリンクよりチェックしてみて下さい。
※新規で登録した場合、2ヶ月無料延長になりますよ(^^)
http://bit.ly/3V3kJTF

 

RECOMMEND

-YouTube, 新着投稿記事, 神社巡り
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,